お知らせ
2024/07/29
MRT横浜の歴史について
横浜の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT横浜」から、今回は 「MRT横浜」の歴史 について、お伝えいたします。
2007年3月 8階から1階への移転
MRT横浜がJR桜木町駅前の港陽ビル8階から同ビル1階へ移転したのは2007年3月のことでした。
ちなみに1階は、MRT横浜が入る前はdocomoショップさんが入っていたところで、かねてより「MRT横浜も1階にあったらアプリカントの方も通いやすいだろうなあ…」と思っていた場所でした。
運よくdocomoショップさんと入れ替わりで1階に入ることができ、入口が自動ドアになっている1階テナントは、車椅子ご利用の方など、お身体が不自由な方にも利便性が良く、一段と通いやすいMRTオフィスとなりました。
1階では酸素バーを併設
通りがかりの人もMRT仙骨無痛療法を知るきっかけに
1階への移転と同時に、高濃度酸素を吸うことでのリラクゼーション効果を図った酸素バーを併設しました。
先に酸素バーをオープンしていたMRT銀座、MRTららぽーと千葉、MRTアリオ蘇我に続いて、MRTでは4件目の酸素バーとなりました。
それまでは、内海康満先生(師尚)の御著書を読まれた方やアプリカントのご紹介でMRT仙骨無痛療法を始められた方がほとんどでしたが、1階に酸素バーができたことで当オフィスの視認性が高まり、通りがかりの方も興味を持たれてMRTオフィスに来訪され、酸素バーを体験されたり、MRT仙骨無痛療法に通われるきっかけとなりました。
2023年12月にオフィス改装
オフィス内スペースが広くなりました
2023年12月にオフィスの内装が新しくなりました。
カーペットからヘリンボーン柄の床になり、床スペースを増やしました。
椅子、壁、看板などを一新し、より明るく広いオフィスなりました。
便利になった桜木町エリア
MRT横浜には主に神奈川県内にお住まいの方がMRT仙骨無痛療法に通われています。MRT横浜のすぐ目の前にJR桜木町駅があり、当オフィスに来訪される方々も桜木町駅をご利用になる方が多いです。
近年、桜木町駅周辺は開発が進んでおり、駅構内には「CIAL桜木町」ができ、レストラン&カフェを中心としたお店が充実しています。また、桜木町駅からすぐのところには「Collet・Mare(コレットマーレ)」ができ、飲食店だけでなく、ファッション雑貨、スーパー、映画館も入った商業施設がございます。 MRT仙骨無痛療法に通われるお客様からは、MRT横浜に来られたついでに駅周辺で買い物等の用事も済ませられて便利であることのお声を頂き、日々活況を呈しております。
これからも、この恵まれた環境を活かすべく、一人でも多くの方にお元気になって頂けるように、日々MRT仙骨無痛療法に精進して参ります。 皆さまの御来訪をお持ちしております。
NEW
-
2025/03/294月のお休み4月のお休み:日曜日と4月14...
-
2025/02/273月のお休み3月のお休み:日曜日と3月...
-
2025/01/292月のお休み2月のお休み:日曜日 と2月...
-
2024/12/271月のお休み2025年 1月のお休み:日曜日...